20分で丸わかり!LINEを活用した住宅会社の集客戦略!
Instagram広告の反響低下に悩んでいませんか?
競争激化で成果が出にくい今、LINEを活用した集客戦略が、住宅業界の新たな常識になりつつあります。
なぜLINEが「次の一手」なのか?
LINEは国内で9,700万人(日本の人口の約7割~8割に相当)が利用し、全世代の94.9%が利用する国民的アプリです。
Instagramは6600万人と、LINEの方が約3,000万人以上もユーザー数が多く、
広告によるリーチができる潜在的なユーザー層が圧倒的に広いという事実があります。
では、その9,700万人という利用者に対してどのようにLINEは広告によるリーチをするのか?
よく聞く話だと、「広告は見られないのでは?」と言われることも多いですが、
実際、LINEは他媒体の10倍の表示回数を増やしており、
クリック率が低くてもInstagram以上の認知効果が期待できます。
しかし、多くの工務店業様はLINEアカウントを持つものの、運用しきれていません。
これこそが、大きなチャンスなんです!
他業界はLINEアカウントを運用/構築し、お客様を獲得しているにも関わらず、
工務店業界に限っては特に活かしきれてない状況です。
LINE集客の成功戦略を「20分」で解説!
そこで私たちカーサプロジェクトは、工務店様が手間なくLINEを運用できるよう、自動化されたアカウント構築や、
月々2~3万円でエリア内の見込み顧客を毎月100人前後獲得できる友達増加戦略を提供しています。
Instagram広告の限界が来る未来に備え、今からLINEでの顧客関係構築を始めることが重要です。
まだ競合が少ない今こそ、他社に差をつける絶好の機会です。
「Instagram広告の効果が落ちてきた」「LINE活用方法が分からない」と感じるなら、
ぜひ【20分で丸わかり】LINEを活用した住宅会社の集客戦略ウェビナーにご参加ください。
【こんな方におすすめ!】
✅ Instagram広告の効果が落ちてきたと感じている
✅ LINEを活用したいが、どのように運用すれば良いか分からない
✅ 住宅業界でのLINE広告の成功事例を知りたい
✅ 成約率を上げるために、新たなデジタルマーケティング手法を導入したい
✅ 効率的に見込み顧客との関係性を構築したい
このセミナーでは以下のことがわかります
✅ 住宅業界でLINEを活用すべき理由とは?
・インスタグラム広告の現状とLINEの将来性
・なぜ今、LINEマーケティングが有効なのか
✅ LINE広告の効果的な使い方
・クリック率の低さをカバーするための戦略
・エリア・年齢を絞ったターゲティング手法
✅ LINE公式アカウントの成功運用方法
・アカウント開設後にやるべきこと
・友だちを増やすための施策と継続的な運用のポイント
✅ LINEを活用した営業・成約プロセス
・顧客と関係を築くLINEの活用テクニック
・資料請求から来場予約につなげる方法
SNS運用や集客に困っている工務店経営者・広報/マーケティング担当者にとって、非常に価値のあるセミナー内容となっています。ぜひ、この機会を逃さずご参加ください。
登壇者
佐藤 共之
カーサプロジェクト株式会社
取締役/統括責任者
1996年、大手建築コンサル会社へ入社。営業・企画・サポートを経験し、大阪支店長として管理業務も経験。2009年、創業メンバーとしてカーサプロジェクトの立ち上げに参画。デザイン性が良くコスパも高い「casa」の家を全国に普及、加盟店サポートも積極的に取り組んでいる。
開催概要
テーマ | 20分で丸わかり!LINEを活用した住宅会社の集客戦略 インスタ限界?LINE集客が新常識に! |
---|---|
開催日時 | 2025年7月10日(木) ①10:00〜10:20/②13:00〜13:20/③18:00〜18:20 |
開催場所 | オンライン@ZOOM開催 ※参加方法がわからない場合はお気軽にご連絡ください |
登壇者 | ■ カーサプロジェクト株式会社 :佐藤 共之 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | お申込みをいただき次第、自動返信メールにて参加URLをお送りいたします。開催日時になりましたら、ウェビナーにご参加ください。メールが届かない方は、迷惑メールをご確認ください。 |
casa project 石川 | 080-9196-8271 |
---|