promotionプロモーション
with casa No.06 発売
『with casa』No.6 Autumn 2013 が発売になりました。
特集:「みせるキッチン」のために、やることリスト99
“みせる”キッチン&ダイニングの手ほどき
高山なおみさん、おいしいの居場所。
「みせるキッチン」がつくれる!
お店とお買い物リスト
いつも頼りになる、道具たち。
“丸い”ダイニングテーブルのすすめ
“システムキッチンの母”を訪ねて
“クラフツマン”西條賢さんに、キッチンについてじっくり、たっぷり、お話をうがいました。
料理上手な、人気デザイナーユニットが語る。
デンマーク発「みせるキッチン」
これから家を買う人のための
「みせるキッチン」のつくり方
column
WARENDORF 世界中で称賛される、あのオーダーキッチンの神髄とは
what is wealth ? 心地のいい場所を探しに。
casa series 「casa」シリーズって何?
with casa No.05 発売
『with casa』No.5 Springが発売になりました。
特集 北欧[暮らしのブランド]図鑑
kitchen & happiness
食事どきの 小さな歓び。
living & relax
くつろぎは、この場所から。
color & therapy
きれいな色と、暮らしたい。
tool & strong
いつも頼りになる、道具たち。
tea time & fun
楽しいお茶、かわいい時間。
outside & joy
庭仕事、外遊び。
feel & warmth
手触りと、温もり。
one mile gear & wear
ちょっと、そこまで。
column
今、世界が注目するデンマーク発のデザイナー
ディープで最新、スウェーデン情報
やっぱり、アアルトが好き。
with casa No.04 発売
『with casa』No.4 Winterが発売になりました。
特集 収納の流儀 2013
ストーリーのある収納
ドイツ発、これからの収納を変える注目の3人
「収納カタログ」最前線2013
本の収納について、本屋さんに教わるこれから家を建てる人のための「収納教室」
鴨長明『方丈記』に学ぶ「至高の捨てる術」
with casa No.03 発売
『with casa』No.3 Autumnが発売になりました。
特集「暮らしの道具」A to Z
ARITAYAKI 轆轤師が生み出す静謐な佇まい
BENCH なぜ今、ベンチが旬なのか
CLOCK 笑顔で朝を迎えるために
DONABE いつも頼りになる土鍋
ENERGY また必ず、日は昇る
FRAGRANCE イタリア式“医香同源”で癒される
GALLERY ギャラリストがつくった、逃れの場所
HANDY イタリアンレストランが提案するハンディ(手軽・便利)な道具
with casa No.02 発売
『with casa』No.2 Summerが発売になりました。
今号のテーマは「心地いい、家へ。 」です。
衣食住、さまざまな「心地いい」を探すべく、東へ西へ取材してきました。巻頭はオリンピックイヤーで盛り上がる「英国特集」。イギリスの“心地いい”住宅やショップがたくさん登場します!
このほかにも、人気の料理家・高山なおみさん直伝の「涼しく、おいしく」をテーマにしたレシピ、服飾評論家・遠山周平さんが提案する「ひと夏の帽子」、ピーター・バラカンさんがリコメンドする「日曜日の音楽」など、今年の夏、みなさんが“心地よく”過ごすための、暮らしのヒントが盛りだくさんです。
さらには、宇宙飛行士・若田光一さん、ジャーナリスト・武田徹さん、鈴木真人さんが執筆した、未来の「心地いい論」も必読です!
casaシリーズの紹介も、美しいビジュアルと読み応えのある内容で大充実。 建築家・柳瀬真澄さんが手がけて新しいシリーズ「casa basso」を徹底取材しています。 さらに、casaシリーズの家で快適に暮らすご家族のお宅を訪問。それぞれのご家族の暮らしぶりとcasaシリーズの良さがぐっと伝わる内容です。
お休みの日の読書のお供にぴったりの、ゆったりとした気持ちになれる一冊に仕上がりました。ぜひみなさんお読みになってください。
with casa No.01 発売
3月29日、雑誌『with casa』創刊
いくつもの書籍やムック、タブロイドを経て、ある意味、究極の紙媒体として世に放たれます。
どこが究極か……。
それは、文章、写真、イラスト、デザインが“紙面”という舞台の上で最高のかたちで表現されているからです。
そして、この世界観は現状、雑誌でしか表すことができません。乱暴ないい方ですが、それはページをめくったり、何行か文書を読んでいただければ、納得していただけると思います。
今回のテーマ「愛しい家へ!」です。
取材班はデンマークに飛び、約半世紀前に建てられた建築家ヨーン・ウツソンの集合住宅を訪れました。
また、デンマークを代表する世界的なデザイナーオーレ・イエンセンの自宅を撮影しました。 おそらく、建築家ヨーン・ウツソンの集合住宅が雑誌においてこれほどのボリュームで紹介されるのは、日本では初めてではないでしょうか。オーレ・イエンセンさんも普段はアトリエで取材を受けます。自宅公開はとても貴重なことといえるでしょう。
このほかにも、人気の料理研究家、クリエイター、ファッションデザイナーなどが登場します。
もちろん、私たちカーサプロジェクトのcasaシリーズの紹介も充実しています。今回は特に「casa」の家で暮らす家族にスポットライトをあてました。そこに暮らす家族のみなさんの、幸せそうな笑顔と、すてきな家づくりの物語が満載です。
今号では、東京、札幌で活躍する話題の若手建築家による「建築家プロジェクト」のリポートもあります。新商品3物件がwithcasaの創刊と共に初公開です。
さまざまな企画がすべて「愛しい家へ!」というテーマに向かっています。皆さまの住む「愛しい家」へ何かが少しプラスできる情報発信ができるよう、「家」を中心に年に4回の季刊誌として発刊いたします。
是非ご家族でご覧いただきたい雑誌です。
雑誌「pen」一冊まるまるcasa sole
casa sole の魅力を広く日本に広げたい。そんな思いから、ライフスタイル雑誌として有名な「pen」をまるまる一冊ジャックしました。「pen」編集スタッフの協力のもと、開発の経緯や、コンセプト、など事細かな解説ありで、わりやすく、魅力が伝わりやすい雑誌になりました。