Brand Brain / ブランドブレイン
VALUE
- 集客力と売上を高める、工務店特化型ブランド育成プログラム
- 経営者だけでなく、スタッフが直接学べる教育機会を提供
これからに備える、いまから築くブランド力
ユーザーが広く情報を集め、比較検討できるようになった今、自社のブランド化は、企業規模に関わらず、これからの住宅市場で生き残るために必須のアプローチ。差別化による集客と経営、そして人材確保まで、工務店特化型のブランド育成プログラム「Brand Brain」が、御社をイチからサポートします。
地域に誇れる"ブランド企業"をつくる
人口減少社会に起因する長期的なネガティブトレンドの中において、経営者が抱える大抵の問題や不安を解決できる課題(ドリル)があるとすれば、それは「共感が集まるブランド」をつくることに他なりません。
『Brand Brain(ブランドブレイン)』では「企業ブランド」についてのリテラシーを高め、自社を地域の生活者に誇っていただける「ブランド企業」へと変革させる術を身につけるプログラムです。さらに、中小企業単独では難しい社員教育の場として「ブランド企業」としての経営者・管理職・スタッフの教育プログラムもご用意しております。

『Brand Brain』スペシャルムービー
なぜ、いま工務店にブランディングが必要なのか
「ブランド企業」をつくることで解決できること
継続することで他社との圧倒的な差が着実に⽣まれます。
講師のご紹介
成功事例をもとに、実践型のノウハウをご提供いたします。
株式会社サンプロ 代表取締役
株式会社LOCAS CEO青栁 弘昭/Hiroaki Aoyagi
長野県塩尻市に本社を置く「株式会社サンプロ」の創業者であり代表取締役。ブランド経営の手腕に定評があり、「地域NO.1ブランドビルダー戦略」を掲げる同社は、1996年の創業以来増収増益を続けている。少子高齢化・人口減少の進む長野県にあって現在の年商は42億円。「地域ビルダーにブランド経営・クリエイティブのDNAを」との考えを実現すべく、地域ビルダー・リフォーム会社などによる「LOCAS」の発起人である。
株式会社サンプロ マネージャー
株式会社LOCAS Brand Producerコマツ アキラ/Akira Komatsu
⼤⼿広告代理店勤務を経て2017年にサンプロ⼊社。サンプロのクリエイティブセクション「Innovation Lab.」を⽴上げ、サンプロの躍進をけん引。2017年の段階で商圏認知⼀桁だったサンプロの認知を70%まで⾼めるなどの⼿腕を発揮。現在、住宅業界において企業ブランディングを考えるアカデミー「LOCAS」のブランドプロデューサーとして全国の住宅会社のブランディングも⼿掛けている。
株式会社サンプロ 取締役専務安部 賢治/Kenji Abe
⼤学卒業後、東京で大工棟梁に弟⼦⼊りし⼤⼯職⼈を⽬指す。30歳で独⽴、家族の健康を考え、その後⻑野県南⽊曽郡に移住し⽊造伝統⼯法・在来⼯法についてより深い知識を学びながら多くの新築・リフォーム⼯事を⼿掛ける。サンプロ⼊社後は主にリフォームの営業設計として⼤型リフォームや耐震改修⼯事のプラン・設計を担当。会社拡⼤につれ事業計画の策定や進捗管理、コンプライアンス、⼈事評価や労務管理などといった組織づくりを推進する。現在は取締役専務として採⽤共育等と経営全般についての社⻑の補佐役であり、社員との橋渡しをおこなうナンバー2。
このようなお悩みがある方はご相談ください
- 地域での信頼・知名度が上がらない
- 価格競争をやめたい
- 地域の競合と差別化したい
- 社員の質・育成を改善したい
- いい人材がなかなか集まらない
- 企業理念が社員になかなか浸透しない
- 自社のストロングポイントがわからない
- コストに対して広告効果がでない
住宅会社の未来を変える
Brand Brain/ブランドブレイン
工務店・ビルダー・リフォーム会社などの住宅業界に特化したブランディング支援サービス。公式サイトには研修プログラム・導入事例などのより詳しい内容がご覧いただけます。
お問合せ